KAZZNの高配当株.JP 高配当株のブログです。
スポンサーリンク

億り人note

Legend

こんにちは。KAZZNです。
先日に、こちらのツイートをしました。

億り人の方の、思考を観察しているとそれぞれの方の得意とする手法や、共通点がみえてきました。

僕自身は、高配当株を権利付き最終日の2~3ヶ月ほど前に買い、権利日に向けた株価上昇で利確することを基本としています。

自分の手法に、足せる部分や勉強になる部分があったので、一覧にしました。

※5分ほどで、記事は読み終わります。5分後には、今までより「自分の投資手法」に、磨き掛かっているはずです。

 

億り人note あ行

井村俊哉さん(資産35億円ほど)

井村俊哉さんの、考え方
🟢割安銘柄で、業績や利益が伸び、株価が倍になると思う銘柄は2~3年保有する
🟢日本の成長株を調べ、売上と粗利が30%ほど伸びてる銘柄に、中長期で投資する
🟢売上の伸び率よりも、PERが低いと割安と判断し、伸び続けるかをビジネスモデルを見て確認する
 

インヴェスドクターさん(資産12億円ほど)

インヴェスドクターさんの、考え方
🟢暴落時に、信用で買った分は、短期で利確する
🟢相場の平常時は、投資資金の内、20%超を現金で持つ
🟢機会損失になっても、相場が堅調なときは、絶対に買わない
🟢チャイナショックや、2018年のクリスマスショックなど、相場の底まで待ち買う
🟢現物で買った分は、保有期間は1年程度で、買値から50~100%ほど上昇したら半分売却する
🟢割安小型株と高配当大型株の、15~20銘柄を主体にし株価上昇と配当を狙いながら、優待銘柄も170~180銘柄ほど保有
🟢年に1~2回の、相場がパニックで投げ売りになったときに、「25日騰落レシオ」を見て60%台まで下落したら、底値の株を買う
 

億り人note か行

片山晃さん(資産150億円ほど)

片山晃さんの、考え方
🟢当初想定した、ストーリーに狂いが無い場合には、損切せず待つ
🟢時価総額が、100億円未満の銘柄を調査し、後に100億円以上に成長すると思える銘柄に投資する
🟢株の時間的コストを意識し、買う前に「いつ上がり、利確するか」を考え、年間利益の最大化を図る
 

かぶ1000さん(資産5億円ほど)

かぶ1000さんの、考え方
🟢ネットネット株を買う→時価総額が、流動資産額以下の割安な銘柄を選ぶ
🟢大きく損しないよう、1銘柄に資産の20%以上を入れず、チャンス用に常時10~15%の現金余力を残す
🟢時価総額が200億円以下の、指数に連動しづらい資産バリュー株(PBRが低く、企業の資産に含み益もある)に、投資する
 

kenmoさん(資産1億円ほど)

kenmoさんの、考え方
🟢損切りは、含み損が5%になるまたは、最初の1週間で利益にならない場合にする
🟢上昇トレンドの間は、保有を続け(目安の期間は1~6ヶ月)トレンドが崩れたら、売却する
🟢決算発表時に、上方修正などの好材料が出て同業他社より業績が伸びてる銘柄を、決算の翌日から3日以内の少し下げたときに買う
 

五味大輔さん(兼業投資家で、資産250億円ほど)

五味大輔さんの、考え方
🟢信用取引をせず、現物取引に集中することで、暴落があっても退場せずに生き残れる
🟢Twitterで、業績を上方修正した銘柄を見て、好調事業を調べ会社の価値よりも株価が安いと思ったら買う
🟢過去の買値にこだわらず、株価が上昇してももっと上がると思うと買い増し、ある程度の価格になったら一部を利確しキャッシュに戻す
 

是川銀蔵さん(資産200億ほど)

是川銀蔵さんの、考え方
🟢株価は、最終的に業績と比例する
🟢経済・相場の動きを見逃さず、毎日勉強する
🟢過大な思惑を持たず、手持ち資金の中で、行動する
🟢銘柄は、水面下にある優良なものを選び、じっと待つ
🟢節度をわきまえず、欲を深くすると、惨敗してしまう
🟢「まだは、もうなり」の精神で、利確は腹八分目でする
🟢経済や相場の動きから、常に目を離さず、自分で勉強する
🟢銘柄は、人が勧めるものではなく、自分で勉強したものを選ぶ
🟢株価は妥当な水準があるので、値上がりしてる株の深追いをしない
🟢不測の事態など、リスクは付きものなので、リスクを取り過ぎずに手持ち資金内で投資する
🟢野も山も皆一面に弱気なら、阿呆になりて米を買うべし→大衆は間違っていることもあるので、自分に確信があるときは、大衆の見通しと逆になっても買い進む
 

億り人note さ行

cisさん(資産230億円ほど)

cisさんの、考え方
🟢勝率にこだわらず、買った株が下落したら、すぐに損切りする
🟢上昇した株は、反転下落よりも上昇を続けることが多いので、すぐに利確せず利益を伸ばす
🟢株価が上がってる銘柄を買い、上昇中は保有を続け、ある程度下がり始めてから2度目の押し目で売る
 

億り人note た行

DAIBOUCHOUさん(資産10億円ほど)

DAIBOUCHOUさんの、考え方
🟢安全で、損失を出さず失敗しないことを、第一優先にする
🟢1つの銘柄の投資額は、資産の3%が上限で、100万円以上の保有は100銘柄ほど
🟢バリュー株の、業績の進捗率が良く今後に上方修正が出る期待がある、銘柄を買う
🟢PBRとPERが割安で、業界が伸び業績が成長しそうな銘柄の、割安成長株に投資する
🟢短期の利益を狙い、人気の急騰銘柄の高値掴みや、リスク軽視の不用意なポジションは持たない

立川一さん(資産2億円ほど)

立川一さんの、考え方
🟢連続増配株を買い、配当金を雪だるま式に増やす
🟢過去10年ほどの、配当推移をチェックし、増配傾向なことを確認する
🟢売上げと利益が減らず、数%でも伸び続け、配当性向が高すぎない銘柄を選ぶ
🟢景気敏感株や、PERが20倍以上などの割高株・設備投資や研究開発費などの先行投資が必要な銘柄は避ける(長期増配投資には、向かないため)
 

長期株式投資さん(年配当282万円ほど)

長期株式投資さんの、考え方
🟢株価の上昇より、長期保有による合計受け取り配当額の積上げを、重視する
🟢日本相場の、プライム上場している累進配当・連続増配・業界首位級の銘柄に、投資する
🟢好利回りの銘柄の、EPSの推移をチェックし、PERが10倍以下などに割安になったら買う
🟢歴史的にリターンの高い、ヘルスケア・トイレタリー・エネルギーセクターをポートフォリオに入れる
 

テスタさん(資産64億円ほど)

テスタさんの、考え方

🟢初めは、勉強に時間を投資し、知識の土台を作る
🟢お金を増やすよりも、過去の成績を抜くことを、楽しむ
🟢一時的でも良いので、受験勉強くらい株式投資に、真剣に取り組む
🟢配当狙いの「守り」と、中長期で値上がり益を狙う「攻め」の、両輪を回す
🟢配当用ポートフォリオは、1つのセクターを3銘柄ほどに絞り、リスク分散する
🟢2023年は、東証がPBRの改善を求め、企業は改善傾向なので値上がり益を狙える
🟢たとえ今の相場環境が悪くても、アベノミクスのような好相場は来るので、退場せず準備し待つ
🟢配当用ポートフォリオは、「1セクター3銘柄ほどで、20セクター弱に分散・安定的で高配当な銘柄」などを心掛ける
🟢高配当株は、業績が良く今後も伸びそうか・業績が下がる要因はあるかなどをチェックし、配当権利前の読みやすい値動きを想定し先に仕込む
 

億り人note な行

なごちょうさん(資産1億円ほど)

なごちょうさんの、考え方
🟢5~10年の長期で、増配と株価上昇が期待できる、割安な高配当株を買う
🟢225銘柄に分散投資し、配当を得ながら値上がりを待つスタイルで、暴落時は買い向かう
🟢利益率が高い・ROAが5~10%程ある・売上げと利益が緩やかに(急成長ではなく)成長してる・自己資本比率が同業他社より高い(目安30~70%ほど)・利回り2%以上などの銘柄を選ぶ
 

24万株さん(資産1.5億円ほど)

24万株さんの、考え方
🟢株主優待株と、高配当株に投資する
🟢優待株は、PBR1倍未満で割安で、株主数が多すぎず優待廃止リスクが低い銘柄を選ぶ
🟢高配当株は、連続増配や累進配当で配当性向が高すぎず、決算資料や適時開示を確認し株主還元に積極的な銘柄を買う
 

弐億貯男さん(資産2億円ほど)

弐億貯男さんの、考え方
🟢投資資金の半分を、現金買い付け余力として残す
🟢資産2億円の現在は、8~10銘柄に4~500万円づつ投資し、万が一悪材料が出て100万円の損切りをしても、資産全体への影響は0.5%に留まるようにしてる
🟢分散投資の目安は、運用額200万円は2~3銘柄・500万円は3~4銘柄・1000万円は4~5銘柄・2000万円以降は8~10銘柄ほど(運用額が増えたら、1銘柄当たりの投資額を増やす)
 

億り人note は行

BNFさん(資産200億円ほど)

BNFさんの、考え方
🟢倒産リスクが低く、過去データを10年超で確認でき、出来高が多い銘柄を選ぶ
🟢商社・銀行・鉄鋼・自動車のような、循環して物色されてるセクターで、そのときに資金が来ている銘柄を買う
🟢日経平均先物を見ながら、上昇日は多めに下降日はすぐに損切できるよう、買う量を調節する。(先物は、大型株と連動しやすい)
 

藤本 茂さん(87才・資産16億円ほど)

藤本 茂さんの、考え方
🟢買われた銘柄を売りに行き、売られた銘柄を買いに行く
🟢デイトレで得た売買益を、再投資し雪だるまを大きくする
🟢長期投資とデイトレードを、組み合わせ短中長の売買益と配当を、狙う
🟢テクニカルは、上昇or下落トレンドや、サポートライン・抵抗線を確認する
🟢チャートや、銘柄の財務諸表や業績・米国相場や為替などを複合的に確認し、投資判断をする
🟢ファンダは、企業の財務諸表や業績・業界の流れを見て、稼げる企業で株主還元に積極的な銘柄を選ぶ
🟢長期的な視点を持ち、業績や利益の成長を期待でき「稼いでいて、かつ株主還元に積極的」な銘柄を買う
🟢長期投資と、デイトレを組み合わせ長期保有する銘柄の中で、デイトレをすることにより配当と売買益の両方を狙う

今回は以上になります。お読みいただきありがとうございますっ!

関連記事です。

日本株のレジェンドで、勉強になる方々と勉強本まとめ

日本株のディフェンシブ銘柄と、長期株式投資さんの、永久保有銘柄ポートフォリオまとめ。

テスタさんの、配当用ポートフォリオ詳細と名言の、まとめ。