KAZZNの高配当株.JP 高配当株のブログです。
スポンサーリンク

高配当株に、投資した人の5つの失敗例【お金を安全に守るヒント】

高配当株

こねこ
こねこ
高配当株って、リスクも高そうだけど、どんな失敗があるんだろう?

高配当株って、最近けっこう聞くけど、安全なの?実際にやっている人は、どういう風にやっているんだろう?

失敗だってするよね?そこは心配だな。失敗しないように、先に失敗例を知っておきたいです。こういった疑問に答えます。

今回の記事で分かること
1.高配当株に、投資した人の5つの失敗例
2.高配当株の、特徴と長所
3.高配当で有名な、人気の企業
 

この記事を書いている僕は、売買を始めて1.5年ほど。
高配当株が得意なジャンルで、4桁万円を運用し、FIREしました。投資が好きで続けているので、経験がお役に立てたらいいなとおもい、ブログを書いています。

高配当株を、経験したことがない方にある悩みとして、「高配当株って、リスクが高いから、配当も高いんでしょう、、、。」というものがあると思います。

僕も元々は、配当が高い理由は、リスクが高いからと思い高配当株を敬遠していました。そして、配当の低い株を買って、塩漬けに。さらに売買もして、損を出しました…。

ですが、1年ほど研究すると、「高配当株のミソ」的なものが見えてきました。

そこで今回は「高配当株に、投資した人の失敗例」などを解説していきます。

※記事は、3分ほどで、読み終わります。3分後には、今までよりも「高配当株の投資で失敗しない」ようになっているはずです。

カブちゃん
カブちゃん
高配当株に、興味のある方は、ぜひ読んでください^^

高配当株に、投資した人の5つの失敗例

 

失敗例は、5つあります。

5つの失敗例
高配当株を購入してすぐに、株価が下がった
減配になった
配当の権利をもらえる最終日に購入して、翌日に株価が爆下がり
配当が年4回の銘柄を選んだけど、2回のものと変わらなかった
高配当株の、配当が少なく感じて、ありがたみがない

高配当株を購入してすぐに、株価が下がった

はじめは、株価が上がるのか、下がるのか読めません。なので、買うための、調査や準備をすることが大事です。「なんか上がりそう」という理由で買うと、ほぼ裏目にでます。

こねこ
こねこ
ネットでも、よく、損している人をみかけるよね、、、
 

株価は、色々な理由で下がります。
🟢決算の業績が悪い
🟢アメリカ経済指標による影響
🟢アメリカ金融界のお偉いさんによる発言
🟢金利上昇による景気不安

上記の感じで、決算前後、アメリカの指標がでる前後、アメリカ金融界のエラい方の発言の前後は株価が激しめに動きます。

このときは、プロでも動きを読めません。なので、初めは買わない方が良いです。

また、株価の動きに慣れることと、自分である程度の仮説を立てることができるようになることが大切です。

僕も、いつも実践している確認方法が、下記です。
🟢決算の情報→IR BANK
🟢アメリカ経済指標→岡三証券 今月の経済指標カレンダー
🟢アメリカ金融界のお偉いさんによる発言→ニュースや新聞
🟢金利などの景気全般→ニュースや新聞

高配当株は、購入までの準備に一番、力を入れる必要があります。なので、初めは買わずに上記のような経済の流れと、株価の動きを調査して準備をすることオススメします。

カブちゃん
カブちゃん
株を買うことを、ガマンすることも大事なんですね!

減配になった

配当を目的に、株を買って、半年後に減配になってしまった。こういうことは、時々あります。

これは、年間4%の配当をもらおうとワクワクして株を買ったのに、年2%に減配してしまうなどということ。100万円の4%、年4万円の配当が、2万円に減ってしまうのは、絶望です。

こねこ
こねこ
これは、恐怖でしかないですね、、、。
 

このようなことが、起こる原因は、主に2つあります。

減配の原因
業績が悪化して、利益が減った
コロナや円安など、外的要因で業績が悪化
 

業績が悪化すると、利益が減り、株主に配当を還元できなくなります。コロナなどは予測できないので、どうしようもない部分ではありますが、株主としては大打撃です。

なので、減配を避けるために、過去に減配したことがある企業なのか、調べる必要があります。

これを、調べるサイトはIR BANKです。IR BANK内で、確認したほうがいい項目と、ポイントなどはこちらの記事で解説しています。

なお、調査することで減配する企業の株を、買う確率を少なくすることができます。

また大事なことは、過去の業績や配当の推移が下がっていなく、安定していることです。この先も、安定していそうかなどを予測できます。

カブちゃん
カブちゃん
事前に、準備をしておくことが、勝敗を分けますね!

配当の権利をもらえる最終日に購入して、翌日に株価が爆下がり

高配当株は、権利付き最終日の次の日に、株価がかなり下がることが多めです。配当を目的に、株を購入する人が多ので、配当の権利を得ると売却してしまうためです。

上記の感じで、配当の権利をもらえる「権利付き最終日」の、15時に株を保有してると権利が確定するので、翌日の市場で株は売られることが多いです。

カブちゃん
カブちゃん
配当が確定すると、株を売ってしまう人は、けっこう多めです。
 

なお、売られると株価が下がります。なので、貰える配当よりも、株価のマイナスの方が大きいことがあります。

こういうことを避けるために、すべき対応はこちらです。

対応策
権利付き最終日の、翌日は株価が下がることを前提で、買う
株を購入するタイミングを、前倒しにする
 

権利付き最終日の、翌日は株価が下がりますが、数ヶ月すると株価が戻る可能性があります。その時まで待ってから、株を売却すると、配当の分が利益になります。

また、長期保有するつもりで購入をすると、株を保有しているかぎり年に2回の配当を貰い続けれます。

こねこ
こねこ
高配当株は、長く持っていると、ずっと配当をもらえるんだね。
 

株を購入するタイミングを、前倒しにする場合には、権利付き最終日の1~2ヶ月くらい前に株価が下がったタイミングで購入します。

たとえば、500円の株が450円になったときに買います。その後、権利付き最終日に向けて株価は上がる傾向にあるので、株価が500円まで戻る。

また、その翌日に株が売られて450円まで下がったとしても、購入時と同じ価格なので売却してもペイになります。なので、配当の分が利益になります。

カブちゃん
カブちゃん
配当を、1回だけ欲しい場合の、やり方ですね。
 

ただ、株価が450円以下になることもありますので、その場合には長期保有することで年に2回の配当をもらい続けると、プラスになります。

配当が年4回の銘柄を選んだけど、2回のものと変わらなかった

こねこ
こねこ
年に4回も配当が貰えるんだから、お得なんですよね?
 

配当を3ヶ月に1回づつ貰える、「四半期配当」の銘柄はお得感がありますが、年間の配当金額は変りません。

違いとしては、4回に分けて受け取るか、2回に分けるかです。ただ、3ヶ月に1回のペースで配当をもらえるので、手元のキャッシュフローは良くなります。

🟢10万円の配当を4回に分ける場合→ 3月 2.5万、6月 2.5万、9月 2.5万、12月 2.5万
🟢10万円の配当を2回に分ける場合→ 3月 5万、9月 5万

なので、キャッシュフローがよく、配当を再投資する際は複利の効果がでます。また、もらった配当を生活費に充てたり、おいしい食事を食べたりと自由に使うことができます。

カブちゃん
カブちゃん
ボーナスを、4回に分けて貰うイメージですね!
 

上記の感じで、四半期配当の銘柄をポートフォリオに混ぜると、キャッシュフローが良くなります。

高配当株の、配当が少なく感じ、ありがたみがない

配当に、ありがたみを感じない場合は、投資の目的を設定すると良いです。目的が決まっていないと、投資の、達成感や嬉しさが半減します。

なので、目的を決めます。例はこちらです。

投資の目的
年120万円の配当をもらう
貯金よりは、利率が良さそうなので、生活費の足しにする
 

年に120万円の、配当をもらうという目的の場合、高配当株は利回りが4%ほどなので下記のようになります。
🟢100万円:配当4万円
🟢300万円:配当12万円
🟢500万円:配当20万円
🟢1000万円:配当40万円
🟢3000万円:配当120万円

このように、目的を決めると、年に4万円の配当にもありがたみが出てきます。なぜなら、4万円の配当を再投資することで、120万円の配当に早く近づくことができます。

100万円から、徐々にクリアしていくことで、ゲーム感覚で楽しみながら進めることができます。

カブちゃん
カブちゃん
目的のある投資は、楽しそうですね!
 

年に120万円も、いらない。しんどいことはしたくないな、という方は、生活や遊びの足しになることを目的にすると良いです。

年に12万円、月に1万円の配当をもらえると、生活や遊びの幅が広がります。毎月のお小遣いを、高配当株が生み出してくれるので、楽しくなります。

こねこ
こねこ
お給料のほかに、月に1万円もらえたら、嬉しいね。

高配当株の特徴と長所


高配当株の特徴と長所は、下記です。

  • 特徴:安定している値動き
  • 長所:貰える予定の金額が分かり、キャッシュフローが良い

特徴:安定している値動き

高配当株の値動きは、安定していることが多いです。相場の状況が悪く、たくさんの銘柄の株価が下落するような市場環境でも、安定した値動きをしていることが多めです。

これは、配当を貰うために高配当株を持っているが多く、売却する人が少ないためです。売却されないので、株価が下がりづらく、安心感があります。

こねこ
こねこ
株価が下がりづらいのは、安心するね。
 

また、株価は権利付き最終日に向かって、ジリジリ上昇していく傾向があります。配当を欲しい人が、配当前に株を買うので、少しづつ上がっていくことが多めです。

成長株と比べて、高配当株は、業績が安定していて時価総額が大きめです。かつ、配当を目的にして長期的に株を持っている人が多いので、比較的、株価が下がりづらいです。

カブちゃん
カブちゃん
長い目で、配当を貰いたい人に、オススメですね!

長所:貰える予定の金額が分かり、キャッシュフローが良い

高配当株は、年間の貰える金額がだいたい分かります。企業ごとに予定が出ているので、何月に、いくらの配当になるか計算できます。

なので、購入する予算と配当を計算して、年でいくらもらうか調整できます。
たとえば、利回り4%ほどの株を購入すると、
🟢5銘柄:予算50万円 配当2万円
🟢10銘柄:予算100万円 配当4万円
🟢20銘柄:予算200万円 配当8万円

上記のように、予定を組んで、購入することができます。

カブちゃん
カブちゃん
ボーナスみたいに、年で大体いくら貰えるのか、分かるんですね!
 

配当を貰える時期は、だいたい6月と12月が多いです。なので、「6月と12月に4万円づつの配当を貰えるから、ディズニーランドに行こう」などの予定を立てられます。

また、配当はインカムゲインなので、ほぼ確実にもらえます。配当が入って、趣味として使ったり、飲み代や光熱費の足しにすることができるので精神的な余裕ができます。

こねこ
こねこ
いつに、いくら貰えるか分かるのは、安心しますね。
 

かつ、上級者になると、配当を貰いながら、株に含み益が出たら売却してインカムとキャピタルゲインの両方を得る人もいます。

高配当で有名な、人気の企業


高配当で有名な、人気の企業を5社紹介します。

高配当の企業5社
JT
ソフトバンク
三菱UFJ FG
積水ハウス
商船三井

JT(2914・東証プライム)

カブちゃん
カブちゃん
JTといえば、たばこですね!
 

メイン事業は、たばこ事業です。たばこ製品の製造、販売、配送まで自社と関係各社でしています。たばこ事業は、販売量で世界3位です。

これは、70以上の国と地域で事業を展開していて、また130以上の国と地域で製品を販売しています。世界における、販売量シェア上位10ブランドの中の、3ブランドを製造・販売しています。

こねこ
こねこ
世界でも有数の、たばこ事業なんですね。
 

ここ最近(2022年9月)は、たばこの販売量が減りぎみでしたが、円安効果で営業増益しています。また、原材料が値上がりしていますが、値上げ効果で少し増益しています。

かつ、医薬事業や、加工食品事業もしています。企業の成績は下記です。

JT
🟢配当利回り→6.35%
🟢配当性向→73.4%
🟢一株配当→150円
🟢EPS→203.96円
🟢自己資本比率→48.7%
🟢時価総額→4兆7280億
🟢売上高→2兆4860億
🟢営業利益率→22.08%
🟢現金等→7217億3100万
※2022/9/19時点のものです。最新の情報は下記になります。↓
 

ソフトバンク(9434・東証プライム)

こねこ
こねこ
ソフトバンクといえば、孫さんですね!
 

メイン事業は、通信事業です。

この通信事業は、ソフトバンク、ワイモバイル、LINEMO、ソフトバンクAir、ソフトバンク光(光回線)などを展開しています。

また、メディア事業は、Yahoo!、LINEなど。コマース事業は、PayPayモール、ZOZOTOWN、ヤフオク、Yahoo!ショッピングなどです。

あまり知られていませんが、法人事業では、クラウドサービスやIoT・データセンター・ロボットなどのサービスを法人に提供しています。

カブちゃん
カブちゃん
ペッパーくんも、ロボット事業ですね!
 

ここ最近(2022年9月)は、携帯電話の契約が伸びていますが、単価が下がって苦戦しています。ですが、法人事業とペイペイの収益が伸びて、少し増益しています。

企業の成績は下記です。

ソフトバンク
🟢配当利回り→5.76%
🟢配当性向→78.1%
🟢一株配当→86円
🟢EPS→112.38円
🟢自己資本比率→13.2%
🟢時価総額→7兆2022億
🟢売上高→5兆9000億
🟢営業利益率→16.95%
🟢現金等→1兆5467億
※2022/9/19時点のものです。最新の情報は下記になります。↓
 

三菱UFJ FG(8306・東証プライム)

こねこ
こねこ
三菱UFJは、銀行の口座を持ってますね。
 

国内最大の、民間の金融グループです。銀行、信託、証券、カード、リースなどの金融にまつわることをしています。

個人と法人に対して、貸出、資金決済、資産運用や事業、資産承継、相続・不動産など多岐にわたるサービスを提供。

また、国内のみではなく米国のMUFGユニオンバンクや、タイのアユタヤ銀行、インドネシアのバンクダナモンなどのパートナーバンクと提携。現地の、中小企業や個人向けに、金融サービスをしています。

カブちゃん
カブちゃん
外国でも、精力的に金融業を、しているんですね!
 

ここ最近(2022年9月)は、国内外の資金需要がよく、残高が伸びています。米銀行の売却損があり、利益が反落してしまいましたが、配当を増配しています。

企業の成績は下記です。

三菱UFJ FG
🟢配当利回り→4.37%
🟢配当性向→31.7%
🟢一株配当→28円
🟢EPS→88.45円
🟢自己資本比率→4.6%
🟢時価総額→9兆6307億
🟢売上高→6兆758億
🟢現金等→110兆7632億
※2022/9/19時点のものです。最新の情報は下記になります。↓
 

積水ハウス(1928・東証プライム)

こねこ
こねこ
積水ハウスは、CMでおなじみですね。
 

国内ハウスメーカーの、上位に位置する会社です。戸建、賃貸住宅、マンション、ホテルなどを運営しています。

また、オフィスビルの開発と運営では、東京、大阪、福岡など。ホテルでは、ザ・リッツ・カールトンやウェスティンホテルなど、京都、横浜、赤坂などに展開しています。

カブちゃん
カブちゃん
有名なホテルも、手がけているんですね!
 

さらに、アメリカにも展開していて、2025年に海外で1万戸を供給することを掲げています。

ここ最近(2022年9月)は、米国の戸建てが好調です。国内は、戸建ての受注がやや鈍めですが、高単価のリフォームが伸びています。増益して、連続で配当を増配しています。

積水ハウス
🟢配当利回り→3.75%
🟢配当性向→39.6%
🟢一株配当→104円
🟢EPS→260.98円
🟢自己資本比率→52.6%
🟢時価総額→1兆6137億
🟢売上高→2兆9300億
🟢営業利益率→8.87%
🟢現金等→5151億7400万
※2022/9/19時点のものです。最新の情報は下記になります。↓
 

商船三井(9104・東証プライム)

こねこ
こねこ
三井グループは、船の会社もあるんですね。
 

海運業の大手です。鉄鉱石船、タンカーなどを展開しています。

原油を運ぶ油送船、自動車を運ぶ船、洋上で風力発電する船、液化天然ガスを運ぶ船、企業の製品を運ぶ船、鉄鉱石、石炭を運ぶ船、旅行客船まで、船にまつわる事業を幅広くしています。

カブちゃん
カブちゃん
船で、世界に色々なものを、運んでいるんですね!

また、環境問題に取り組み、アンモニアを燃料にした船の開発~運航プロジェクトなどをしています。

ここ最近(2022年9月)は、好市況の影響や需要増により、ばら積み船、自動車船、コンテナともに調子が良く、円安の効果もあります。増益して、配当を増配しています。

商船三井
🟢配当利回り→13.51%
🟢配当性向→20.3%
🟢一株配当→400円
🟢EPS→1939.05円
🟢自己資本比率→47.4%
🟢時価総額→1兆3394億
🟢売上高→1兆4700億
🟢営業利益率→4.76%
🟢現金等→971億3500万
※2022/9/19時点のものです。最新の情報は下記になります。↓
 

まとめ:失敗例と特徴を知り、お金を守りながら投資をしよう!


今回の記事では、下記の3つについて解説しました。

今回の記事で解説したこと
1.高配当株に、投資した人の5つの失敗例
2.高配当株の、特徴と長所
3.高配当で有名な、人気の企業
 
カブちゃん
カブちゃん
高配当株に、投資した人の5つの失敗例は、下記でしたね!
 
5つの失敗例
高配当株を購入してすぐに、株価が下がった
減配になった
配当の権利をもらえる最終日に購入して、翌日に株価が爆下がり
配当が年4回の銘柄を選んだけど、2回のものと変わらなかった
高配当株の、配当が少なく感じて、ありがたみがない
 

それぞれの、対応策はこちらです。

高配当株を購入してすぐに、株価が下がった:
高配当株は、購入までの準備に一番、力を入れる必要があります。なので、初めは買わずに経済の流れと、株価の動きを調査することオススメします。

減配になった:
減配の対策として、過去に減配したことがある企業なのかを調べる必要があります。

こねこ
こねこ
過去に、何回も減配していると、危なそうですね、、、。
 

配当の権利をもらえる最終日に購入して、翌日に株価が爆下がり:
権利落ち日の翌日には、株価が下がることが多いので理解しておく必要があります。株を購入するタイミングを、権利落ち日よりも1~2ヶ月前にするなどしておくと良いです。

配当が年4回の銘柄を選んだけど、2回のものと変わらなかった:
配当の合計金額は変りませんが、四半期配当の銘柄をポートフォリオに混ぜると、3ヶ月ごとに配当を貰えるためキャッシュフローが良くなります。

高配当株の、配当が少なく感じて、ありがたみがない:
投資を始める前に、目的を設定すると良いです。目標金額があると、そこに向かいますので、道中を楽しむことができます。

カブちゃん
カブちゃん
高配当株の、特徴と長所は、こちらでした。
 
  • 特徴:安定している値動き
  • 長所:貰える予定の金額が分かり、キャッシュフローが良い
 

高配当株は、配当を目的にして、長期的に株を持っている人が多いです。なので、株価が下がりづらく、安定しています。

また、権利付き最終日に向かい、株価がジリジリ上昇していく傾向があります。

こねこ
こねこ
株価の安定性は大事ですね。高配当株は、キャッシュフローが良かったですよね!
 

配当はインカムゲインなので、ほぼ確実にもらえます。また高配当株は、年間の貰える金額がだいたい分かり、貰える時期は6月と12月が多いです。

なので、配当が入り趣味として使ったり、生活費にあてたりできキャッシュフローが良いです。

カブちゃん
カブちゃん
高配当で有名な、人気の企業は下記でした。
 
高配当の企業5社
JT
ソフトバンク
三菱UFJ FG
積水ハウス
商船三井
 

5社それぞれが、違う事業をしていて、営業成績も違います。

🟢JT→タバコの製造販売
🟢ソフトバンク→携帯キャリア
🟢三菱UFJ FG→銀行
🟢積水ハウス→ハウスメーカー
🟢商船三井→海運業、観光船

こねこ
こねこ
CMでおなじみの会社も、ありますね!

上記の企業は、それぞれのジャンルで、日本の上位に入ります。これらの企業内容を見て、知ることは、高配当株に投資する一歩になります。

失敗例と特徴を知り、興味がある方は、お金を守りながら投資をしましょう。

カブちゃん
カブちゃん
ステキな、投資ライフを、おくりましょう!
 

というわけで、今回は以上になります。お読みいただきありがとうございますっ!

関連記事です。

NISAを使い、株を購入すると、非課税になる枠があります。