KAZZNの高配当株.JP 高配当株のブログです。
スポンサーリンク

配当利回り投資は、株をNISAで購入し非課税で配当を貰う【失敗しない】

配当

配当利回り投資って、どのようにやるんだろう?何が効率いいのか分からないな。

こねこ
こねこ
1番ムダがないやり方ってなに?
 

配当利回り投資は、単に高配当株を買うといいのかな?みんなどのように取り掛かっているんだろう?このような疑問に答えます。

今回の記事で分かること
配当利回り投資は、NISAで株を購入し非課税で配当を貰う
NISAを活用した、シミュレーション
配当利回り投資に、おすすめの銘柄例 ENEOS【5020】
 

この記事を書いている僕は、売買を始めて1.5年ほど。日本の高配当株に、4ケタ万円を投資し、FIRE中です。投資が楽しくて相場に参加しているので、現場の株体験がお役に立つといいなと思い、ブログを書いています。

カブちゃん
カブちゃん
僕も、はじめは利回りのみで買って、効率的な投資のやり方が分からなかったです。
 
利回りだけを見て、配当の良い株を買って、すぐに含み損になりました。また、NISAを使わなかったので、配当や利益から税金をすべて引かれていたなど…。

上記の感じでしたが、1年半ほど投資を経験して、「効率の良い、配当利回り投資のやり方」みたいなものが分かってきました。

そこで今回は、「ムダが無く、失敗しづらい配当利回り投資」を、解説していこうと思います。

※5分ほどで、記事は読み終わります。5分後には、今までより「配当利回り投資」が、上手になっているはずです。

配当利回り投資は、NISAで株を購入し非課税で配当を貰う


配当利回り投資の、やり方は、こちらです。

配当利回り投資のやり方
NISAを活用する
NISAを活用した、シミュレーション

NISAを活用する

NISAは、NISA口座を使い一定の金額内で買った、株からの利益が非課税になる制度です。税金がかからなくなります。

なので、NISAを活用しない手はありません。政府が国民のために用意してくれた、控えめに言って最高の、プレゼントです。

カブちゃん
カブちゃん
配当などには、20%ほどの税金がかかりますが、NISAは税金が0になります。
 

なお、NISAは、3種類あります。
🟢一般NISA:年間120万円まで、最大で5年、非課税で保有できる。
🟢つみたてNISA:指定の投資信託を選び、年間40万円まで購入できる。最大で20年、非課税で保有できる。
🟢ジュニアNISA:年間80万円まで、最大5年、非課税で保有できる。
2023年までのNISAは、下記です。

また、2024年からはジュニアNISAが無くなり、こちらになります。

上記のように、一般NISAで年120万円まで株を買い、つみたてNISAで投資信託を年40万円まで投資すると最も効率の良いカタチになります。

こねこ
こねこ
税金が0になるのは、お得だし、安心できますね!

一般NISAを活用した、シミュレーション

配当利回り投資で、一般NISAを活用した例が、こちらになります。

一般NISAの購入する銘柄例
住友商事→2166.5円・利回り4.62%
ENEOS→469円・利回り4.18%
三菱HCキャピタル→634円・利回り4.64%
日本たばこ産業→2762円・利回り6.8%
大和ハウス工業→3148円・利回り4.13%
双日→2398円・利回り4.83%
※2022年11月17日の株価です。それぞれの銘柄の最新の株価は、Yahoo!ファイナンスで検索バーに銘柄名を入れて、クリックし確認できます。
 

株式の購入額が、合計1,157,750円です。平均の配当利回り4.86%になります。

カブちゃん
カブちゃん
それぞれの株を、100株づつ、購入するんですね!
 

これらの株を最大で5年、非課税で保有できるので、配当の結果はこちらになります。
🟢1年目の配当→56,266円
🟢5年間の合計配当→281,330円
ちなみに、NISAを使用していない場合は、ここから20%ほどの税金が引かれます。なので、56,000円ほどの税金を、節税できます。

こねこ
こねこ
56,000円の節税は、大きいですね。
 

なおかつ、NISAの枠は毎年120万円ありますので、同じ株を買うこともできます。

仮に10年間、同じ投資をすると、
🟢10年間の合計配当→2,813,300円

上記になり、お子さまの学費を賄えるくらいの、大きさになってきます。

つみたてNISAを活用した、シミュレーション

つみたてNISAを活用した例が、こちらになります。

つみたてNISAの購入する例
eMAXIS SLIM 米国株式(S&P500)→19,519円・平均利回り8.62%
eMAXIS SLIM 全世界株式(オール・カントリー)→17,081円・平均利回り7.63%
※2022年11月21日の株価です。それぞれの銘柄の最新の株価は、Yahoo!ファイナンスで検索バーに銘柄名を入れて、クリックし確認できます。
※利回りは、2002年~2021年の平均成長率から、想定される運用コストを引いて算出したものです
 

2種類を合わせて、年間40万ほど買い、平均の配当利回りは8.125%になります。

カブちゃん
カブちゃん
月に33,000円ほどの、つみたてですね!
 

なお、つみたてNISAは最大で20年まで非課税で保有できるので、投資の結果はこちらになります。
🟢5年後の結果→2,325,726円 (利益345,726円、元金1,980,000円)
🟢10年後の結果→5,524,038円 (利益1,564,038円、元金3,960,000円)
🟢15年後の結果→9,922,323円 (利益3,982,323円、元金5,940,000円)
🟢20年間の結果→15,970,793円 (利益8,050,793円、元金7,920,000円)

こねこ
こねこ
20年続けると、利益が800万円を超えるんですね。
 

ちなみに、NISAを使用していない場合は、ここから20%ほどの税金が引かれます。なので、20年で161万円ほどの税金を、節税できます。

また、つみたてNISAは20年の期間を無期限にのばす案がでており、期待できるためTwitterでつぶやきました。

ジュニアNISA

ジュニアNISAは、年間80万円まで最大5年、非課税で保有できます。なのですが、残念なことに2023年末に終了してしまいます。

カブちゃん
カブちゃん
駆け込みで、ジュニアNISAできる方は、お得ですね!
 

なので、今年と来年にジュニアNISAをできる方は、年80万円まで投資できますのでおすすめです。

配当利回り投資に、おすすめの銘柄 ENEOS【5020】


おすすめの銘柄例は、こちらです。

おすすめの銘柄
ENEOS【5020】
 
ENEOSの主な事業内容
石油事業
エネルギー事業
金属事業
 

ENEOSは、配当利回り投資に、人気な銘柄です。

理由としては、配当が高めで株価が買いやすい価格帯(4~5万円ほど)のためです。燃料・資源セクターの中で2位と、上位に位置しています。

こねこ
こねこ
NISAを使い、買いやすい価格帯なのは、良いですね!
 

なので、人気が集まり時価総額が1.6兆円ほどあります。時価総額が大きめということは、株主が多く信用があるということです。

株価の推移としては、2022年3月のウクライナ侵攻時も下落は少なく、6月に石油価格が高騰して利益と株価が上昇しました。

6月9日に580.8円と、年初来の高値まで上がっています。

こねこ
こねこ
今年は戦争により、ガソリンの価格が、高騰しましたよね。
 

ENEOSの、ここ10年ほどの数字はこちらです。
🟢売り上げ→7兆~12兆円ほどを、キープしていて順調
🟢利益→-2200億円~7800億円ほどと、コロナ等により波がある。ただ、財務基盤と現金がある面は、強い。
🟢総資産→6兆8千億円~9兆6千億円ほどを、推移していて潤沢
🟢自己資本比率→23%~32%ほどをキープしていて、もう少し上がるとより安心
🟢現金→2400億円~5400億円ほどを、推移していて潤沢
🟢一株配当→16円~22円ほどと、緩やかな右肩上がり
🟢配当性向→18%~62%程と、まちまち
🟢資料詳細はこちら(出典:IR BANK ENEOS-決算まとめ)

ENEOSの個人的な感想としては、購入しやすい価格帯のため、NISAで始めに買う株としておすすめです。

株価が下がってしまっても、大きい損になりづらく、メンタル面も健康的です。

配当利回りが高めなので、配当が入金されると、とても嬉しいです。

カブちゃん
カブちゃん
ENEOSは、6月と12月ころに、配当が入金されますね。

まとめ:配当利回り投資は、NISAで非課税にして効率を高める


配当利回り投資は、NISAで非課税にして、ムダなく効率の良いカタチでやると良いです。

思いのほか、20%ほどの税金は、メンタルを削ってきます。

配当の全てを手どりでもらえる状況は、たとえ持ち株が含み損になっても、メンタルを安定的にしてくれる要素になります。今回の記事では、下記のことについて解説しました。

今回の記事で解説したこと
配当利回り投資は、NISAで株を購入し非課税で配当を貰う
NISAを活用した、シミュレーション
配当利回り投資に、おすすめの銘柄例 ENEOS【5020】
カブちゃん
カブちゃん
配当利回り投資の、やり方は、こちらです!
配当利回り投資のやり方
NISAを活用する
NISAを活用した、シミュレーション
 

NISAは、3種類あります。
🟢一般NISA:年間120万円まで、最大で5年、非課税で保有できる。
🟢つみたてNISA:指定の投資信託を選び、年間40万円まで購入できる。最大で20年、非課税で保有できる。
🟢ジュニアNISA:年間80万円まで、最大5年、非課税で保有できる。

一般NISAで年120万円まで株を買い、つみたてNISAで投資信託を年40万円まで投資すると最も効率の良いカタチになります。

こねこ
こねこ
NISAを活用した、シミュレーションはこちらでした!
 
一般NISAの購入する銘柄例
住友商事→2166.5円・利回り4.62%
ENEOS→469円・利回り4.18%
三菱HCキャピタル→634円・利回り4.64%
日本たばこ産業→2762円・利回り6.8%
大和ハウス工業→3148円・利回り4.13%
双日→2398円・利回り4.83%
※2022年11月17日の株価です。それぞれの銘柄の最新の株価は、Yahoo!ファイナンスで検索バーに銘柄名を入れて、クリックし確認できます。
 

株式の購入額が、合計1,157,750円です。平均の配当利回り4.86%になり、配当金額はこちらです。
🟢1年目の配当→56,266円
🟢5年間の合計配当→281,330円

 

ちなみに、NISAを使用していない場合は、ここから20%ほどの税金が引かれます。なので、56,000円ほどの税金を、節税できます。

カブちゃん
カブちゃん
配当利回り投資に、おすすめの銘柄例は、こちらです!
 

おすすめの銘柄例は、こちらです。

おすすめの銘柄
ENEOS【5020】
 
ENEOSの主な事業内容
石油事業
エネルギー事業
金属事業
 

ENEOSは、配当が高めで買いやすい価格帯(4~5万円ほど)のため、人気があります。

そのため、時価総額が大きく、株主が多いので信用されている銘柄になります。

ENEOSを保有していると、6月と12月ころに、配当が入金されます。

こねこ
こねこ
購入しやすい価格帯なので、始めての株として、おすすめですね。

配当利回り投資は、非課税にすると、利益をすべて手取りにできます。実際に配当が入金されると、税金が無いことへの感謝が湧いてきます。

また、投資を長く続けていくことの資金やメンタル面での優位性として、無くてはならないものに感じるはずです。

カブちゃん
カブちゃん
保有株が、含み損になっても、非課税だとメンタルに余裕ができます!
 

日本政府が用意してくれた、税制を使い、安全に投資を進めていくと吉です。

というわけで、今回は以上になります。お読みいただきありがとうございますっ!

関連記事です。

高配当株の長期投資で、セクター分散する方法。

ディフェンシブな高配当の日本銘柄で、投資を失敗しづらくする。

高配当株で、失敗しないための、お金の守り方。